|  |  |  | 
| 冬近し2005.10.13 |  |  | 
|  |  | 
| 2005.9.28 05.48撮影 | 2005.9.30.5.29撮影 | 
|  |  |  | 
| 2005.8.11撮影 | 2005.8.11撮影 | カルデラの西の山から眺めた眺望2005.4. 12 | 
|  |  |  | 
| 最近の雪で中心街もこの通り 赤井川村 1.11 | この粘り強さ目標ですね 1.6 | 今年初めての快晴.赤井川村の北側半分 右が東、左は西.直線道路です、写真を半円にするとカルデラの半分が解ります。05.1.12
 | 
|  |  |  |  | 
| 11,16この冬初めての吹雪,いよいよ冬到来か? | スノーパウダー | 余市白岩海岸の奇岩 名前は?
 | 積丹半島、ローソク岩 | 
|  |  |  |  | 
| 04,11,11 2度目の雪景色 | 初冬の農場風景 | 余市海水浴場より シリパ岬を眺める
 | 同所より東側フゴッペ岬を 見る、フェリーは舞鶴
 | 
|  |  |  |  | 
| 今日も元気で | 我家の農業研修生 | 真夏の早朝 7,31 XGA | 04.11.11冷水峠より | 
|  |  |  |  | 
| 滝本農場5.7 XGA | 朝靄のカルデラ | 待望の桜、5,13 | なごり雪 5.16 | 
|  |  |  |  | 
| 小樽運河 | 小樽運河 | 小樽運河 | 小樽運河 | 
|  |  |  |  | 
| 小さな小さな赤井川村 | 田舎ではやちぶき04.15 | 数年振りのえぞりす | 大黒山より見下ろす余市 | 
|  |  |  |  | 
| 早春の霞に煙るカルデラ 
 | 大黒山よりの眺め | 遠くに羊蹄山とニセコ連邦 | 羊蹄山とカルデラの町 | 
|  |  |  |  | 
| 道路だけは春近し 4.5 | 一年に数度のチャンス | 水辺に赤く写る太陽 | 噂のカバノアナタケ | 
|  |  |  |  | 
| しばれた朝、数年に一度の樹氷にめぐり合って        2003年12月14日撮影 | 
|  |  |  |  | 
|  |  |  |  | 
| なんた浜 | 夜のひと時 | 九部良港 | 九部良より西崎 | 
| 日本最西与那国島サトウキビ援農隊参加の時の思い出。 上下共   2001年3月撮影 | 
|  |  |  |  | 
|  |  |  |  | 
|  |  |  |  | 
| D・コトーの比川浜 | 祖内の集落 | 与那国最後の水牛 | 畑の淵に在ったバナナ | 
|  |