にんにく |
にんにくは食品中最もガン予防効果が高いとされている。匂いは硫化アリル類のアリシン というもので、強い抗菌作用がある。アリシンには免疫増強作用と抗がん作用があり、 毛細血管を広げて心臓や胃腸の働きを高める作用もあり、冷え性にも効果的です。 毎日食べ続けると動脈硬化や血栓の予防にもなります。(食育大辞典より) |
心臓病予防に効果、米国臨床試験で実証という記事が出ていました。 血中のLDL(悪玉コレステロール)濃度の減少や、HDL(善玉コレステロール)濃度の 増加傾向も確認されたと発表しています。 製薬会社への原料にんにくは、十五年程前から昨年まで納入させて 頂いておりました。納入以来完全無農薬、有機栽培で生産しております。 長年発ガン性の疑いがあると言われていた、発芽抑制剤も漸く禁止になりました。 |
有機にんにく 北農会 第28001号ー1 肥料= 発酵鶏糞 (北海道種鶏農場、) 防除= なし 収穫= 畑で葉が半分以上枯れるまで待ち、完熟してから 収穫してます。その為色は悪く、玉割れも有りますが ニンニクの味は濃厚になり、水に入れても沈むほど ズッシリとしています。健康のために食べて頂く方に 重点を置いて、栽培しています。 写真は試験的に貯蔵していたものです。 長期保存は冷凍にするのが安心です。 |
|
03,8,3収穫 04,3,15撮影 | |
おろしにんにく 原料 = 有機にんにく 自慢のニンニクに、一滴の水も添加物も一切 加えずに、作っています。漂白剤も入れておりませ んので、色は多少悪いですが、味は保証します。 お手軽に使えて非常に便利です。 冷蔵庫に入れて頂ければ半年以上持ちますにで 余分にお買い求めの上、冷凍保存をお奨めします。 |
|
03,9,3製造 04,4,1撮影 | |
これは芝生ではなく、にんにくの畑です。 雪が解けたばかりでまだ畑も乾かないのに 雑草だけはたくましく伸びてきます。 除草剤を撒けば直ぐに綺麗になるだろうけど JAS認定を取得すると、ひたすら小さい機械と 手作業のみです。今生えてる雑草は貧乏草とも言われ、外に出すか埋めるかしないと直ぐに 根がつき一番厄介な草です。 4月21日 |
|
朝からの冷え込みがとうとう雪になる、 積もることは無いだろうけど、それにしても寒い 真冬は苦にならない寒さも今時のは身にしみる ニンニクの畑管理機半分かけて中止 4月24日 |
|
朝起きてみたら一面の白銀の世界 ニンニクも顔を出してみてビックリ 4月25日 |
|
滝本農場の烏骨鶏です、ようやく暖かくなり これから外に出て冬の運動不足の解消です。 只今人工ふ化に挑戦中果たして結果は? 4月30日 |
|
人工ふ化を試みるもあえなく失敗 孵卵器を購入してようやくふ化 将来を担うビックスター達 7月2日 |
|
ニンニクの収穫始める、完熟収穫を心がけているので、収穫した時点で葉はすでに枯れています。 これが美味しさの基本です・ 7月23日 |
|
1日地干しした後、茎を切り落としハウスに入れて乾燥させます。今日は札幌よりの応援がきて、 仕事も順調に進みました。 |
|
只今ニンニクの乾燥出荷中です。 今年は生育中雨が少なく例年より少し小さいですが、味は良いですし、香りもしっかりしてます。 有臭ニンニクですが食べた方は皆さん臭いが余り残らないといいます。夜食べても朝には残らないようです。素揚げとか、焼いて食べると美味しいですね。 |